メディアバナー インプラントセンター

歯やお口の悩み、お気軽にご相談ください

049-249-0033 24時間WEB予約

診療時間 9:30〜13:00/14:30〜18:00
休 診 日  木曜・日曜・祝祭日
F A X  049-249-0044

歯やお口の悩み、お気軽にご相談下さい

歯周病の診断基準と検査方法とは?

歯周病の診断基準と検査方法

 

 

みらくる歯科クリニックです。
歯周病は、歯茎や歯を支える骨に影響を与える慢性の炎症性疾患です。早期発見と適切な治療が重要ですが、そのためには正確な診断と検査が欠かせません。この記事では、歯周病の診断基準と検査方法について詳しく解説します。

 

1. 歯周病の診断基準

歯周病の診断は、以下の基準に基づいて行われます。

 

歯茎の状態
健康な歯茎はピンク色で引き締まっていますが、歯周病が進行すると赤く腫れたり、出血しやすくなります。

 

歯周ポケットの深さ
歯と歯茎の間にある溝(歯周ポケット)の深さを測定します。健康な歯茎ではポケットの深さは1~3mmですが、4mm以上の場合は歯周病が疑われます。

 

歯の動揺度
歯が揺れるかどうかを確認します。歯周病が進行すると、歯を支える骨が減少し、歯が動きやすくなります。

 

2. 歯周病の検査方法

歯周病の検査には、以下の方法があります。

 

プロービング検査
プローブと呼ばれる器具を使って、歯周ポケットの深さを測定します。歯周ポケットが深いほど、歯周病が進行していると判断されます。

 

X線検査
X線撮影により、歯を支える骨の状態を確認します。骨の減少が見られる場合、歯周病が進行していることがわかります。

 

歯周病菌検査
歯周ポケット内の細菌を採取し、特定の歯周病菌の存在を確認します。これにより、歯周病の原因となる細菌の種類を特定できます。

 

3. 自己チェック方法

日常的に歯周病の兆候をチェックすることも大切です。

 

歯茎の色と状態を確認
鏡を使って、歯茎の色や腫れをチェックします。赤みや腫れが見られる場合は歯周病の兆候です。

 

歯磨き後の出血を確認
歯磨きやデンタルフロスを使った後に出血が見られる場合も、歯周病の可能性があります。

 

4. 定期的な歯科検診の重要性

歯周病の早期発見と予防のためには、定期的な歯科検診が欠かせません。

 

半年に一度の検診
歯周病の進行を防ぐためには、半年に一度の歯科検診を受けることが推奨されます。

 

専門的なクリーニング
歯科医院での専門的なクリーニングにより、歯垢や歯石を徹底的に除去することができます。

 

【まとめ】

歯周病は、早期発見と適切な治療が重要な疾患です。歯周病の診断基準や検査方法について理解し、日常的な自己チェックと定期的な歯科検診を行うことで、健康な口腔環境を維持することができます。

 

 

川越市・川越駅にある歯医者・歯科
『みらくる歯科クリニック川越』
埼玉県川越市新宿町6丁目13−6
TEL:049-249-0033

カテゴリー:みらくるブログ  投稿日:2024年8月6日

コンセプトムービー

紹介漫画

漫画で解説!みらくる歯科クリニック
ご来院 お待ちしております!